カードのキャッシング

クレジットカードのキャッシングとは?

クレジットカードに付帯しているキャッシング機能は、ATMやCDキャッシュディスペンサーで借り入れすることができ、その返済は一括払いやリボ払いで行うことになります。

カードローンより金利が高く、借入枠は小さいのですが、キャッシング枠が付いたカードを持っていれば審査を受けることなく利用することができて、便利なものなのですが、使い方を間違うと痛い目にあうので注意は必要です。

そもそもキャッシングというは「お金を借りられるサービス」の総称なのですが、現在ではクレジットカードに付帯するキャッシング枠を指す言葉として使われることが多く、クレジットカードに付帯するキャッシング枠であれば、枠の範囲内でお金を借り入れすることができます。

混同しやすいカードローンは、カードローン会社と契約し利用限度額の範囲内で好きな時に借り入れができるというもので、 ローン専用で、借入枠が大きく、キャッシングより金利は低いのが一般的です。

クレジットカードのキャッシングの金利相場は年15.0%~18.0%くらいで、カードローンの場合はその金額にもよりますが、大体大手銀行で年1.8%~14.6%、消費者筋痛などで年4.5%~17.8%となっています。

キャッシングの返済方法

クレジットカードキャッシングの返済方法は「一括返済(翌月払い)」「リボ払い」の2つの方法があり、 一括返済は、キャッシング利用額と手数料の合計を翌月の返済日に一括で返済する方法で 「1回払い」ともいわれ 、各会社で決められている締め日と支払日によって、元金と手数料の合計を口座から自動振替します 。

ですので、口座には差し引かれる額のお金を入金しておくことを忘れないように。

リボ払いは、毎月支払う額をほぼ一定にできるので計画的な返済ができます。

キャッシングの毎月の支払い元金をほぼ一定にする返済方法で、 例を挙げると、10万円をキャッシングし、リボ払いで元金を2万円に設定した場合、翌月以降から毎月2万円+利息を返済していくことになります。

この元金は変更がすることができ、このように計画的に利用できるのがリボ払いの最大の特徴となっています。

キャッシングのご利用は計画的に

キャッシングは非常に便利なサービスなのですが、お金を借りるという意識を持って、返済や資金繰りについてはしっかりと事前に計画を立てておくことが大切で、万が一にも返済できないという事態に陥らないよう、しっかりと支出管理を行ってください。

キャッシングとカードローンは似たようなサービスに思えるのですが、利用枠や金利が大きく異なるので、利用頻度や利用金額を踏まえて選択し、上手に使い分けましょう。

QUOカードPay2,000円分をプレゼント

ローソンのATM でキャッシング・借入・返済してQUOカードPay2,000円分GET

10月1日(金)から12月26日(日)まで、ATMでのキャッシング、借入、返済のお取引き、ご応募で、抽選で1,000名さまにQUOカードPay2,000円分をプレゼント!

全国のローソンに設置されているローソン銀行ATMで、キャッシング、借入、返済のいずれかの取引きをしたうえで、キャンペーンに応募すると抽選で1,000名さまにQUOカードPay2,000円分がプレゼントされるのだそうですよ。

「ローソンのATM でキャッシング・借入・返済してQUOカードPay2,000円分GET」キャンペーン概要

キャンペーン期間:2021年10月1日(金)10時から12月26日(日)23時59分

キャンペーン詳細・対象となるお取引き:
ローソンに設置したローソン銀行ATMでキャッシング、借入、返済いずれかの取引きを実施し、キャンペーンサイトから応募。

キャンペーン参加方法

ATMを利用し、クーポンを取得
STEP1:ATMを利用し、クーポンを取得

ローソンに設置したローソン銀行ATMにて取引終了後、ATM画面にてクーポン内容を確認し、「クーポンを発行する」を選択してください。

キャンペーンページへアクセス
STEP2:キャンペーンページへアクセス

キャンペーン期間中にお取引き後のクーポンのQRコード※またはキャンペーンサイトにアクセスし、クーポンに記載されているお問い合わせ番号、メールアドレスなど必要事項を入力の上、応募。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

対象企業・サービス

  • アイフル株式会社(アイフル)
  • 株式会社アプラス
  • SMBCファイナンスサービス株式会社(「セディナ」「OMC」「Q Q」のマークの付いているクレジットカード他、同社のローンカード全般)
  • 株式会社エポスカード(エポスカード)
  • オリックス・クレジット株式会社(オリックス・クレジット)
  • 株式会社クレディセゾン(セゾンカード)
  • 株式会社ジャックス
  • 新生パーソナルローン株式会社(ノーローン)
  • 新生フィナンシャル株式会社(レイクALSA)
  • ニッセン・クレジットサービス株式会社(マジカルクラブTカードJCB/マジカルクラブカードJCB/マジカルクラブカード)
  • 三菱UFJニコス株式会社(MUFGカード、DCカード、NICOSカード)
    ※三菱UFJニコス㈱の業務受託先等のカードも対象です。
    ※「MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カード」、「MUFGカード(JCB)」、「UFJカード(JCB)」、「協同カード(JCB)」は対象外です。
  • ユーシーカード株式会社(UCカード)
    ※UCカードグループ含
  • ライフカード株式会社(ライフカード発行のクレジットカード)
    ※一部、法人カード・提携カードを除く

・楽天カード株式会社(楽天カード)
※楽天ブラックカード/楽天プレミアムカード/楽天ゴールドカード/楽天ANAマイレージクラブカード/楽天PINKカード/楽天銀行カード/アルペングループ 楽天カードを含む

クレジットカード利用率

クレジットカード利用率ランキング

スパコロのクレジットカード利用率についての調査によれば、1位となったのは「楽天カード」で32.5%、2位はイオンカードで14.1%、3位はヤフーカードで9.5%となり、楽天カードは約3人に1人が利用しているのだそうですよ。

4位以降は「JCBカード」「dカード」「セゾンカード」となっているようです。

また認知度についてても「楽天カード」は認知率48.3%と最も高い結果となってるようで、次いで「イオンカード」(36.3%)、「ヤフーカード」(27.4%)となるようで、やはり「楽天カードマン」のCMやラジオなどの影響が強いのでしょうかね。

ちなみに、これらクレジットカードの選好理由については「ポイント・マイルが貯めやすいから」(45.4%)を選んだ人が最多となり、「年会費が無料・安いから」(28.6%)、「ポイント交換商品が良いから」(13.6%)と続くようで、やはりポイントはかなり重視されているようですね。

また「現在利用しているものより条件のよいクレジットカードがある場合、そのカードを申込・乗換したいと思うか?」いう質問に対しては、「意向あり」と回答した人の合計は、25.8%で、これに対し「意向なし」と回答した人の割合は33.3%と、約1/4の人にクレジットカードの乗り換え意向があるとはいえ、現状維持でいいという人が1/3という結果はいかにも日本人らしい結果ですよね。

ちなみに、世代別でみると若い人ほど乗り換え意向が高く、年代が上がるほどその割合が低下するようですから、まぁ、めんどくさくなるのでしょうね、色々と手続きなどが・・・。

まぁ、高齢者にもなれば、どんどんと物欲もなくなってきますし、そこそこのおカネを持っていたりしますから、あまり気にしなくなっていくのでしょうね。

楽天カード夏の大抽選会

また現在お楽天カードが、抽選で最大1万ポイントが当たる「楽天カード番号の下4ケタで当たる! 楽天カード夏の大抽選会!」を8月2日(月)から8月31日(火)まで開催していて、当選番号と持っている楽天カードの番号下4ケタの一致で1等1万ポイント、3ケタの一致で2等100ポイント 、下2ケタの一致で3等10ポイントとなるようです。

参加条件は、期間中にエントリーしたうえで、1回999円以下の買いものを10回以上することとなっており、比較的簡単に参加できるようになっています。

「999円以上」ではなく、「999円以下」というのがみそですよね。

まぁ、このようなイベントをしょっちゅう行っていますから、人気となる理由もわかりますよね。